2008年09月03日

池袋ラーメン!麺屋武蔵 二天♪

普段、大勝軒系と武蔵系にはあまり興味を示さないんですが…
 
何故か気が向いて行っちゃいましたface13
 
『麺屋武蔵 二天』【玉豚天らー麺】
 
豚が多めの豚骨鶏ガラスープはナカナカ濃度が有ってぐぅ~(;^∇^)b
 
合わせる魚介スープは鰹節と煮干しと鯖節のバランスがマイウ~face03
 
シャッキリしてツルツルの中縮れ麺もイーネェface02icon12
 
豚天の青海苔が、爽やかicon06
 
玉天の黄身がトロトロで、衣と絡んでニヤニヤしちゃいますface05icon10
 
後から知ったんですが玉天の黄身を豚天に絡めると、堪らないそうです>face15
 
 
奇抜なアイディアで楽しくて美味しい一杯でしたface12icon06
 
 
( ̄∀ ̄)y━~~~
あまり良い印象が無い武蔵系で、ナイスなラーメンに御対面できましたicon14face03face03face03  


Posted by Daisuke at 10:13Comments(2)都内のラーメン

2008年09月02日

市ヶ谷ラーメン!くるり♪

本日第二弾icon14『くるり』
市ヶ谷の『くるり』ですface03
『味玉辛味つけそば』これで850円icon06

 
言わずと知れた味噌専門の超人気店らしいですface15
 
辛つけは以前、ナビ限定だったんですがレギュラーメニューになっているとの事face02
 
限定時よりクドくなって、イマイチ締まりが無くなってるかなface11
 
味玉も大好きなトロトロじゃ無くなってるface07
 
以前の感動は無いものの、それでも十分ウマウマの一杯ですface05icon12
  


Posted by Daisuke at 21:25Comments(0)都内のラーメン

2008年09月02日

東京・神田ラーメン!磯野♪

淡路町にあり、『支那そばや』と『大陸』で修業をした若き店主のお店らしいですface02


今回のオーダーは、醤油らーめんに味玉、自家製マンゴープリンface05icon12




スープは『鴨+豚+名古屋コーチンの動物系』と『昆布+魚介系』を合わせたダブルスープは出汁の旨みが重なり合う、とても滋味深い味わいicon06




それがまたウンマイ!
若干、油が多めに感じられましたが・・・。



名古屋コーチンの味玉は、もう少し半熟が良かったな~face15

多加水の中扁平ストレート麺とスープの相性はGOOOOOOOODface05icon22

風味を損ねるかと思った岩海苔もスープと相性バッチリface03icon10


茹でた麺を平ざるに移して湯切りしたりと随所に丁寧さを感じる仕事や、折り目正しい接客に高感度もバッチリface12

自家製マンゴープリンも濃厚でギガントうまっくすicon06icon06icon06



このあと、豪雨に打たれて風邪ひきそうになったのは心配させてしまうので、あえて書きません(笑)
  


Posted by Daisuke at 13:52Comments(0)都内のラーメン

2008年09月01日

鹿児島ラーメン!麺どころ・さつま♪

はい!

県外も良いトコの鹿児島県でございますicon14




さぁ~本題のラーメンですface03icon06

鹿児島と言えばface15?


黒豚ですface05icon12


と、いうことで黒豚チャーシューのお店へface03face03face03
icon12「麺どころ さつま」ですicon12
ベースは味噌で豚骨・焼豚に黒豚を使用face05icon10




ちなみに!黒豚チャーシューのお店かどうかは定かではないですが、そう思っていた方が気分が良いので・・・(笑)


麺はツルツルで、うどんのような歯ごたえと喉越しface08

細麺LOVEの自分としては、普段なら正直「・・・icon11」ですが
今回は「良いねぇface05icon23」という感じface03



とにかくチャーシューがウンマーーーーーーーイicon06icon06icon06





近くに温泉街もあるので旅行で行かれた際には、お立ち寄りくださいませface12
(別にラーメン屋の回し者ではありませんのでご安心ください)


とりあえず桜島face05

  


Posted by Daisuke at 22:14Comments(0)その他の地域

2008年09月01日

二俣川?南万騎が原?ラーメン!ヤマト♪

ずっと気になってたので帰りに寄ってみましたface02


ラーメン ヤマトicon14


店主は外人さんなんですねicon12

チャーハンが自慢みたいでしたのでチャーハンセットをオーダーface05
なかなか良い感じのボリュームでしたicon06

bottom_01ラーメンbottom_01



bottom_01チャーハンbottom_01



ラーメンは、いたって普通かもしれませんface02
!なんか学生時代を思い出させるような味で懐かしく感じましたicon06

チャーハンは魔法の白い粉が2杯投入されただけあり、GOODicon14face02icon23
しっかりと香り付けもされており、香ばしいチャーハンでしたicon14

ボリュームもなかなかでしたので、これで950円なら良いでしょうface05


食べ終わる直前に気がつきましたが・・・
外人さんらしいお茶目な感じにもニヤつかせて頂きましたface12
  


Posted by Daisuke at 12:15Comments(6)